クライアントのニーズ変化に伴い、派遣スタッフに求められるスキルも変化しています。個々が希望するキャリアの実現や単価の向上に向けて、自身の成長を望む派遣スタッフも数多くおり、一人ひとりの成長に対する支援が必要です。
派遣スタッフが希望するキャリアを実現するために、必要とされる知識向上やスキル伸長をサポートする人材開発投資を積極的に行い、教育施策の実施やスキルの見える化に取り組みます。
パーソルテンプスタッフでは、2024年3月期より、就業中の派遣スタッフ一人ひとりがはたらく上で重視することやスキルアップ意向について本人に情報を提供してもらい、キャリア開発支援に反映する試みがスタートしました。また、派遣スタッフ自身が能力開発のヒントにできるよう、就業先からの評価コメントを本人に伝えています。この試みに参加した派遣スタッフからは、就業先からの具体的なフィードバックのコメントが励みになった、と大きな反響がありました。取り組みは今後、全国に展開していきます。
また、生成AIに注目が集まる中、2024年3月期には、「はたらく未来と自身のアップデート」をテーマとしたオンラインイベントを開催し、2,000人を超える就業中の派遣スタッフが視聴しました。リスキリングやアップスキリングへの関心の高さがわかり、今後、生成AIの活用術など、テクノロジーに関連する研修やイベントを増やす予定です。
パーソルテンプスタッフ・パーソルクロステクノロジーを始めとする、各社の登録スタッフ※1・就業中の派遣スタッフ・アウトソーシングスタッフ※2に対し、無料で受講できるeラーニングを提供しています。具体的なプログラムの内容は、Word・Excel・PowerPointといったOfficeソフト、ビジネスマナー、語学・貿易・経理などの基礎的な知識から、キャリア・就職支援や情報セキュリティ、金融リテラシーまで多岐に渡る分野を、自身のレベルに合わせて学べるものとなっています。
また、さらに専門性の高い知識や幅広い分野を学びたい派遣スタッフに向けて、各社で独自の研修も提供しています。パーソルテンプスタッフではRPA・CADや貿易などのより専門的な知識を習得できる研修・セミナーを40以上提供しています。パーソルクロステクノロジーでは外部の専門会社と連携して、50を超える開発やインフラの知識を磨く技術研修などを提供しており、2024年3月期、技術研修の受講者は前年度より約2割増加しました。
今後も、研修プログラムのバリエーションを増やし、内容を拡充することで、派遣スタッフの成長機会をより増加させる想定です。
パーソルクロステクノロジーでは、派遣スタッフがクライアントニーズの高いスキルを習得することで、市場価値を高め、できる仕事を増やせるよう、特定の資格を取得するための費用補助を行っています。派遣スタッフを対象とした資格取得支援は希少で歓迎する声が聞かれ、2024年3月期、この制度を利用して資格を取得した人は前年度比110%、増加しました。会社指定の資格を取得した人も、前年度比36%、増加しています。
パーソルテンプスタッフのアウトソーシングスタッフに対しては、チームで役務を提供するという業務特性を活かし、チーム内の役職(リーダー職・マネージャー職)を設置することで、明確なキャリアアップを目指すことができる仕組みとしています。2024年3月期には、選抜されたリーダー職候補を対象として、座学と実践を交えた1.5カ月の研修プログラムを実施し、プロジェクトマネジメントの知識やスキルを磨きました。研修受講者の中から、リーダー役割への推薦基準を満たすスタッフが生まれるなど成果が出ています。
※1 登録しており、未就業のスタッフ
※2 雇用形態・職種に関わらず、受託業務に従事しているスタッフ
パーソルテンプスタッフでは、未経験であっても、無期限の派遣契約をパーソルと結び、安定した収入を得ながら、派遣就業先企業の社員雇用を目指すことのできる「funtable(ファンタブル)」というサービスを提供しています。社員雇用を目指す過程では、一人ひとりの課題や目標に合わせた研修の提供や、キャリアに関する面談を定期的に行います。funtableはパーソル独自の取り組みですが、社員雇用に向けた伴走支援に対して派遣スタッフの評価が高く、2024年3月期の就業者数は前年度から250%増加しました。この取り組みがスタートしてから一貫して、就業者数が増えています。funtableの採用者からは、「サポート体制が整っていて心強い」、「ゼロから経験を積んで、やりたい仕事に就くことができた」といった声を頂いています。