• ホーム
    • ニュース
    • パーソルグループ、アジア最大級...

    パーソルホールディングス

    イベント/キャンペーン DEI

    パーソルグループ、アジア最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025」協賛~6/7~8、代々木公園で「みんながCEO!自分らしい“はたらく”を自由に描こう」をテーマとしたブースを出展~

    更新日:2025年05月22日
    Tweet
    シェア

    「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄)は、アジア最大級のLGBTQ+関連イベント「Tokyo Pride 2025」にシルバースポンサーとして協賛することをお知らせいたします。パーソルグループは2020年より協賛を続けています。今年は6月7日(土)~8日(日)の2日間、会場の代々木公園にて「みんながCEO!自分らしい“はたらく”を自由に描こう」をコンセプトとするブースを出展。6月8日(日)に開催されるパレードにも参加します。

                                    ※写真は昨年度の様子

    ■協賛の背景

    パーソルグループは2019年よりDiversity, Equity & Inclusion(DEI)ポリシーを掲げ、取り組みを推進しています。社内LGBTQ+アライコミュニティを発足したほか、一部のグループ各社では事実・同性パートナーシップに係る福利厚生制度の導入(パーソルダイバース、パーソルキャリア)やサービス利用時の性別登録の任意化(パーソルダイバース、パーソルキャリア)、LGBTQ+に関する研修資料の無償公開(パーソルホールディングス)、イベント・セミナーなどを実施してまいりました。
    さらに2025年4月には、グループ横断でLGBTQ+の社員を対象とした社内制度や支援を拡充しました*1。同性パートナーシップに係る福利厚生制度導入企業を拡大、戸籍名と異なる通称名の利用、LGBTQ+専門の相談窓口設置を通じ、性的マイノリティの当事者であっても非当事者であっても、誰もが「はたらいて、笑おう。」を実感できる社会を目指しています。 このたび、「Tokyo Pride 2025」を運営する東京レインボープライドの、多様な性のあり方を前提とし、誰もが「らしく、たのしく、ほこらしく」生きられる、Happy!な社会の実現をめざすという考え方に賛同し、協賛を決定いたしました。これからも、パーソルグループは一人ひとりが輝ける未来に向けて、「はたらく」を通じてすべての方を応援してまいります。

    *1 2025年3月31日プレスリリース「パーソルグループ、LGBTQ+当事者を対象とした社内制度・支援を拡充」 https://www.persol-group.co.jp/news/20250331_01/
    ※(参考)パーソルグループのDEIの取り組みについて:https://www.persol-group.co.jp/sustainability/social/diversity/

    ■代々木公園会場にてブースを出展。「みんながCEO!自分らしい“はたらく”を自由に描こう」をコンセプトにした体験アクティビティも

    今回の協賛に伴い、6月7日(土)~8日(日)の2日間、代々木公園の会場にブースを出展します。本ブースでは「みんながCEO!自分らしい“はたらく”を自由に描こう」をコンセプトにした体験をお楽しみいただけます。来場される方が“自身がCEOだったら、どんなはたらくルールを作りたいか”というメッセージをビジョンボードに書き込んだり、他の方のコメントにリアクションするためのハンコシールを貼ったりするアクティビティを通じて、「多様性の尊重×はたらく」をポジティブに表現していただきます。
    ご参加いただいた方にはペットボトルホルダー、コースター、洗濯ネット、チャームバックハンガーなどのオリジナルグッズのプレゼントを予定しています。※日によってランダム配布

    ■授賞・アワード

    ・LGBTQ+に関する取り組み評価指標「PRIDE指標2024」において、パーソルキャリアが3年連続でゴールド認定、パーソルダイバースが5年連続でゴールド認定。パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフの2社がシルバー認定。
    ・株式会社JobRainbowが主催する「D&l AWARD 2024」において、パーソルキャリアが最高評価の「ベストワークプレイス」に認定。

    ■Tokyo Pride 2025 開催概要

    正式名称 :Tokyo Pride 2025(トウキョウプライド・ニーゼロニーゴー)
    主催   :特定非営利活動法人 東京レインボープライド
    期間・場所:
    ・Pride Festival(プライドフェスティバル)
     6月7日(土)・6月8日(日) 11:00-18:00 / 代々木公園イベント広場&野外ステージ
    ・Pride Parade(プライドパレード)
     6月8日(日) 12:00開始(予定)/ 渋谷~原宿
    ※そのほかのプログラム詳細は、Tokyo PrideのWebサイトをご参照ください。→https://pride.tokyo/

    ■Tokyo Prideについて

    「Tokyo Pride*1」は、特定非営利活動法人 東京レインボープライドが開催し、今年で14回目を迎えるアジア最大級のLGBTQ+イベントです。多様な文化やコミュニティが一堂に集うことで、相互理解と連帯を深める機会を創出しています。LGBTQ+の権利や多様性を祝う6月のプライドマンスに、当事者・LGBTQ+コミュニティをはじめ、さまざまな団体・行政・企業・アライ・大使館など、多くの人々がともに考え、人権課題への理解を深め、偏見や差別の解消に繋がるきっかけを提供します。

    *1 2024年までは、東京レインボープライド(Tokyo Rainbow Pride)の名称にて開催。

    ■パーソルホールディングス株式会社について

    1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。
    東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2025年3月期売上収益1兆4,512億円(IFRS)。

    ■「PERSOL(パーソル)」について < https://www.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
    人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。 はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ