• ホーム
    • ニュース
    • 国内最大級のダイバーシティと就...

    パーソルホールディングス

    イベント/キャンペーン

    国内最大級のダイバーシティと就労に関するキャリアフォーラム『DIVERSITY CAREER FORUM 2022』に協賛決定~多様な「人」と「はたらき方」を学生・若者と企業が一緒に考え、就業における多様性を推進~

    更新日:2022年10月28日
    Tweet
    シェア

    総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田孝雄)は、認定NPO法人ReBitが主催する、国内最大級のダイバーシティと就労に関するキャリアフォーラム「DIVERSITY CAREER FORUM 2022」にシルバースポンサーとして協賛することをお知らせします。
    ※「DIVERSITY CAREER FORUM 2022」特設サイト:https://diversityworksjp.org/dcf2022/  

    ■協賛の背景

    私たちパーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、一人ひとりの違い・多様性を最大限に生かしながら、すべての人たちが自分らしく生き、自分らしくはたらける社会の実現を目指しています。
    今回協賛を決定した「DIVERSITY CAREER FORUM 2022」は、学生・若者を主対象に、企業のダイバーシティ(ジェンダー、性的指向・性自認、国籍・文化、障がいなど)の取り組みを、トークセッションや先輩たちとの交流イベントを通じて紹介する、ダイバーシティと就労に関する国内最大級のイベントです。
    パーソルグループは、これまで約2万9千人の社員を対象とした「DI&Eリテラシー研修」や、社員同士でともにDI&Eについて考える場「みんなでDI&Eを考えるかい」など、Diversity, Inclusion & Equality(以下DI&E)の考え方(※)に基づき、はたらくにおける多様性を推進する取り組みを実施しており、誰もが「はたらいて、笑おう。」を実感できる社会を目指した活動を続けています。
    パーソルグループは、本協賛を通じて、はたらくに関するダイバーシティを考えるきっかけを提供し、多様な属性、価値観、能力を持つ方を応援し、就業における多様性の推進に貢献してまいります。
    ※パーソルグループ「Diversity, Inclusion & Equalityの考え方」https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/index.html

    ■「DIVERSITY CAREER FORUM 2022」開催概要

    2016年より開催する、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラム。学生・若者を主対象に、企業のダイバーシティ(LGBTQ、ジェンダー、障がい、多文化など)の取り組みを、トークショーや交流イベントを通じて紹介、企業や社会人との交流を通じて、「自分らしい働き方」を応援しています。

    ・開催期間:FORUM 10/29-30 MEET-UP 12/9、1/20、2/10、2/17

    ※その他詳細は「DIVERSITY CAREER FORUM 2022」特設サイトよりご確認ください。https://diversityworksjp.org/dcf2022/

    ■パーソルグループの実施内容

    ・オンラインブース出展(※Webページ上での情報発信)
    https://diversityworksjp.org/dcf2022/company/persol/
    ・FORUMでの動画放映

    ■パーソルグループのこれまでのDI&E推進の取り組みについて

    パーソルグループでは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、2019年1月より、社員の3つの多様性(1. 属性:年齢・性別・国籍など、2. 価値観:人生観・家族観・キャリア観など、3. 能力:知識・スキル・感性・経験など)を生かしていけるよう、DI&Eを推進しています。

    【重点 取り組み】
    ① 風土醸成のための施策としてリテラシー教育の実施
    全社員対象のe-learning、全マネジメント向けDI&E研修や全社員向けのDI&Eイベント「みんなでDI&Eを考えるかい」を毎月実施 
    ② 多様なはたらき方を支援するための制度整備
    ドレスコード原則自由化、複業制度、フレックスタイム制度、リモートワークや在宅勤務環境の整備など
    ③ トップのコミットメント
    海外含むグループ共通のDI&Eへの考え方を明記したポリシーの策定・掲示、女性管理職比率目標の設定とモニタリング、役員賞与やLTI評価指標への設定、女性管理職比率向上施策の検討と実行を推進するジェンダーダイバーシティ委員会の設置など


    ・パーソルグループ「Diversity, Inclusion & Equalityの考え方」
    https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/index.html

    ■パーソルグループのこれまでのLGBTなどセクシュアルマイノリティの方への取り組みについて

    <社内を中心とした取り組み>
    ・パーソルグループ「セクシュアルマイノリティを理解し支援するアライ(Ally)活動」https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/topics/topics10.html
    ・パーソルチャレンジ「セクシュアルマイノリティへの取り組みで、PRIDE指標ゴールド受賞」
    https://www.persol-group.co.jp/sustainability/diversity/topics/topics16.html
    <社外向けの取り組み>
    ・パーソルチャレンジ「LGBT当事者×障害者のための転職・就職支援サービス」
    https://challenge.persol-group.co.jp/news/7218/

     
    ■パーソルホールディングス株式会社について

    1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、再就職支援など総合人材サービスを展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名を変更。東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2022年3月期売上高1兆608億円。

    ■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
    また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。 

     

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ