• ホーム
    • ニュース
    • パーソルサンクス、千葉県いすみ...

    サービス

    パーソルサンクス、千葉県いすみ市と障害者雇用に関する包括連携協定を締結
    ~「いすみ絆工房」を開所し2024年3月までに障害者を24名雇用するほか、勉強会・スタディーツアーなどを開催、障害者雇用の推進で地域にも貢献~

    更新日:2021年05月27日
    Tweet
    シェア

    総合人材サービスのパーソルグループで障害者雇用を手掛けるパーソルサンクス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:中村 淳、以下パーソルサンクス)は、2021年5月27日、千葉県いすみ市(市長:太田 洋)と障害者雇用に関する包括連携協定を締結しました。今後、障害者雇用事業所「いすみ絆工房」を開所し2021年8月に事業開始、2024年3月までに24名の採用を目指します。また、協定締結に伴い、地域に居住する障害者と企業・団体に対する就労や雇用の推進において協力するほか、現地スタディーツアーなども開催することでより一層地域の障害者雇用の活性化に向けて取り組みます。

    協定締結の様子(左:パーソルサンクス株式会社 代表取締役社長 中村 淳、右:いすみ市長 太田 洋)※敬称略

    ■背景

    ①地域における障害者求人の不足
    2021年3月から障害者法定雇用率が2.3%に引き上げられる中、障害者求人は大都市圏中心地に集中しており、障害者が応募できる地域での求人は、まだまだ少ないのが現状です。

    ②地域密着型工房4か所の運営ノウハウで地域の活性化と障害者雇用拡大とはたらきがいのある仕事を創出
    今年設立から30周年を迎えるパーソルサンクスは、地域の方々や自治体と連携し、現在、障害者が活躍する4つの工房(※)を運営しています。農福連携や伝統産業の養蚕に取り組むなど、地域社会への貢献と障害者雇用の拡大および、はたらきがいのある仕事を同時に生み出すべく取り組んできました。
    ※神奈川県横浜市、横須賀市、群馬県富岡市、前橋市

    ③「移住の先進地域」いすみ市ならではの多様性を生かした地域社会の実現へ
    都心から約70キロ離れ、南房総に位置するいすみ市は、近年、他都道府県からの移住者を積極的に受け入れ、共に地域を作る“移住の先進地域”として注目されています。本協定により、いすみ市および近隣に在住する障害者の活躍の場を創出することで、多様な属性や価値観、個性などを持った方々が共生できる地域社会の実現を目指します。

    今後、パーソルサンクスは障害者雇用現場において30年間で培ったノウハウの提供し、福祉政策を支援することで、一般企業における障害者雇用への理解と採用意欲を高めることに貢献、いすみ市は地元企業への周知等を行い、2者で協働して障害者雇用促進の環境づくりを進めてまいります。

    ■包括連携協定の概要

    目的
    障害者の社会参画と自立支援の必要性について認識を共有し、はたらく意欲のある障害者の就労支援について包括的な連携のもと相互に協力することで、障害者雇用を推進し、より一層の地域の活性化、共生社会の促進に寄与することを目的として協定を締結しております。

    ■今後の取り組み予定

    ①障害者雇用事業所「いすみ絆工房」を2021年8月に開所、2024年3月までに24名の雇用
    パーソルグループの特例子会社パーソルサンクスでは千葉県内初の障害者雇用事業所として、JR大原駅から徒歩15分程度の場所に「いすみ絆工房」を開所、2024年3月までに24名を雇用予定です。

    ② 障害者就労・雇用啓発セミナー、勉強会やスタディーツアーの開催など(予定)
    障害者の雇用創出・活躍推進を目指し、障害者就労・雇用啓発セミナー、勉強会、スタディーツアー等を開催する予定です。

    <締結式の登壇者コメント ※一部抜粋> ※敬称略
    いすみ市長 太田 洋
    今回の協定によって共生社会づくりの一つとして障害者雇用推進し、未来に向けて、いすみ市や周辺地域に暮らす皆さまが、生き生き明るく、誰もが等しく生きられる地域づくりをしていきたいと思います。

    パーソルサンクス株式会社 代表取締役社長 中村 淳
    パーソルサンクスの今までの地域密着での障害者雇用のノウハウを生かし、いすみ市周辺地域との絆を大切に、地域の皆さまと協力し合いながら、障害者雇用の推進に貢献していきたいと思います。

    パーソルサンクスは、グループビジョン「はたらいて、笑おう。」の実現に向け、地元の皆さまのご指導やご協力をいただきながら、障害者雇用の推進を通じて多様なはたらく人の活躍をサポートし、活気と活力が満ち溢れるいすみ市の発展に貢献いたします。

    ■パーソルサンクス株式会社について< https://www.thanks.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループの特例子会社として、1991年12月に設立し今年30周年を迎えます。よこはま夢工房でのクッキー製造・販売をはじめ、スポーツ競技活動と就労の両立を支援するChallenged Athlete Support(障害者アスリート支援制度)を実施するなど、障害者の自立および成長を幅広く支援しています。

    ■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>

    パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
    また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ