-
パーソルホールディングス
iSTOXX MUTB Japan プラチナキャリア 150 インデックスに選定 ~従業員のキャリア構築に積極的な企業として評価~
「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄、以下パーソルホールディングス)は、従業員のキャリア構築を積極的に行なっている国内企業150銘柄で構成される「iSTOXXMUTB Japan プラチナキャリア 150 インデックス」(以下、同指数)に選定されましたのでお知らせいたします。
iSTOXX® MUTB 日本プラチナキャリア150インデックスは、三菱UFJ信託銀行株式会社およびドイツ取引所傘下の指数提供会社STOXX社が共同開発した「人的資本」に着目したESG指数です。
株式会社東洋経済新報社の「CSR企業総覧」データのうち「プラチナキャリア」企業の評価項目を用い、「長期的な視点」「自律的な学び」「社会への貢献」の3つの観点から従業員のキャリア構築に積極的な企業150銘柄で構成されています。当社はこの構成銘柄のうち1社として選定されました。
長期的な視点:従業員に多様な働き方を提供するための制度・環境の整備など
自律的な学び:キャリア構築に対するサポート体制の整備、各種資格取得に対する支援制度など
社会への貢献:従業員のボランティア活動を支援する制度の整備や地域社会活動への参加など■iSTOXX® MUTB 日本プラチナキャリア150インデックスについてはこちら(英語/日本語)
iSTOXX® MUTB Japan Platinum Career 150 - Qontigoパーソルグループでは、「パーソルグループ中期計画2026」における事業成長のエンジンとして人的資本に注力し、社内の多様な人材が「はたらくWell-being」を実感できるよう、今後ともさまざまな取り組みを推進していきます。
■パーソルグループの具体的な取り組み
パーソルグループのDI&E(Diversity, Inclusion & Equality)に関する取組み
https://www.persol-group.co.jp/news/20230623_12218/パーソルグループの社員のキャリア自律支援に関する取組み
https://www.persol-group.co.jp/news/20210422_8065/■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。
■パーソルホールディングス株式会社について
1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2023年3月期売上高1兆2,239億円。