• ホーム
    • ニュース
    • 『データから見る企業実態調査』...

    パーソルホールディングス

    調査/データ

    『データから見る企業実態調査』女性活躍推進・外国人採用に取り組む企業が半数を超える。年齢構成では「若手層が少ない」が30%超、進む従業員の高年齢化 ~人的資本経営【ダイバーシティ&インクルージョン】に関する 企業の取り組み実態(全27ページ)を無償配布~

    更新日:2023年01月13日
    Tweet
    シェア

    総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田孝雄)は、人的資本経営におけるダイバーシティ&インクルージョン(以下D&I)に関する企業の取り組み実態調査を行いました。

    【調査結果サマリー】

    ■女性活躍推進への取り組み度合い:58.0%の企業が女性活躍推進に「取り組めている」と回答した
    ・女性活躍推進の取り組み状況について、「十分に取り組めている」「ある程度取り組めている」の合計は全体で58.0%であった。超大手企業は67.9%、大手・中堅企業は57.1%、中小企業は49.1%と、企業規模が大きいほど取り組み状況が高いことがわかる。

    ■外国人採用への取り組み度合い:50.2%の企業が外国人採用に「取り組めている」と回答した
    ・外国人採用の取り組み状況について、「十分に取り組めている」「ある程度取り組めている」の合計は全体で50.2%であった。超大手企業は64.9%、大手・中堅企業は46.2%、中小企業は39.5%と、企業規模によって開きがあった。

    ■年齢構成の実態:「高年齢層が多い」32.5%でトップに 企業の高年齢化が進む
    ・従業員の年齢構成については、「高年齢層が多い」がトップで32.5%、次いで「若手層が少ない」31.4%で、高年齢化が進む企業が多いことがうかがわれた。

    ▼調査レポートの無料ダウンロードはこちら▼
    https://go.persol-group.co.jp/wp27_phd_dl.html?utm_source=release&utm_medium=pr&utm_content=wp27&utm_campaign=2212pr

    ※本調査を引用いただく際は、出所として「パーソルホールディングス」と明記してください。

    TOPICS

    1.D&I推進について
    ●D&I推進における課題(全体)
    D&Iの指標化項目として、年齢割合、性別割合(全社/管理職)については30%強の企業が指標化をおこなっていると回答した。中でも、管理職における指標化割合が少し高い傾向となった。

    2.女性活躍推進への取り組みについて
    ●女性活躍推進の取り組み状況(全体/企業規模別)
    女性活躍推進の取り組み状況について、「十分に取り組めている」「ある程度取り組めている」の合計は全体で58.0%であった。超大手企業は67.9%、大手・中堅企業は57.1%、中小企業は49.1%と、企業規模が大きいほど取り組み状況が高いことがわかる。

     
    3.外国人採用への取り組みについて
    ●外国人採用への取り組み状況(全体/企業規模別)
    外国人採用の取り組み状況について、「十分に取り組めている」「ある程度取り組めている」の合計は全体で50.2%であった。超大手企業は64.9%、大手・中堅企業は46.2%、中小企業は39.5%と、企業規模によって開きがあった。


    4.年齢構成の実態に関して
    ●従業員の年齢構成(全体)
    従業員の年齢構成については、「高年齢層が多い」がトップで32.5%、次いで「若手層が少ない」31.4%で、高年齢化が進む企業が多いことがうかがわれた。


    ▼調査レポートの無料ダウンロードはこちら▼
    https://go.persol-group.co.jp/wp27_phd_dl.html?utm_source=release&utm_medium=pr&utm_content=wp27&utm_campaign=2212pr

    ※本調査を引用いただく際は、出所として「パーソルホールディングス」と明記してください。

    ■調査概要

    調査エリア全国47都道府県
    調査対象者・25~69歳男女
    ・経営者・役員、および会社員(管理職/一般社員)のうち1年以内に人事・採用関連の業務について「最終決裁をする立場」または「選択肢を絞り込む立場」のいずれかにあてはまる人
    ・勤務先または経営する企業の従業員規模が30名以上の人
    企業区分勤め先(または経営企業)の従業員人数
    30~499名:中小企業 / 500~4999名:大手・中堅企業 / 5000名以上:超大手企業
    サンプル数・割付n=1,000(中小企業/大手・中堅企業/超大手企業)
    調査期間2022年9月15日(木)~2022年9月16日(金)
    調査手法調査会社(クロス・マーケティング社)によるインターネット定量調査

    ■パーソルホールディングス株式会社について

    1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、再就職支援など総合人材サービスを展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名を変更。東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2022年3月期売上高1兆608億円。

    ■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
    また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ