• ホーム
    • ニュース
    • パーソル『勤労感謝の日に、これ...

    イベント/キャンペーン

    パーソル『勤労感謝の日に、これからの “はたらく” を考える』 無料オンラインカンファレンス開催 ~より良く生き、はたらくために必要なものとは? 登壇者に石川善樹さん、前野隆司さん、平野啓一郎さん、前田有紀さんなど~

    更新日:2020年11月10日
    Tweet
    シェア

    総合人材サービスのパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:水田正道、以下パーソルホールディングス)は、はたらき方やはたらく価値観が多様化する今、あらゆるはたらく個人がより幸せに生き、自分らしくはたらくための一歩を踏み出すきっかけづくりを目的としたオンラインカンファレンス『今、ニッポンの “はたらく” を考える大会議 ~勤労感謝の日に、これからの “はたらく” を考える~』を、2020年11月23日(月・祝)に開催いたします。

     

    ■開催主旨

    11月23日は、勤労感謝の日。

    これから私たちは、何を大切にして、はたらき、生きるのか。

    はたらくと生活がシームレスになる中で、多様な個性を尊重するには、どうすればいいのか。

    これからの時代を生きていく限り続くそれらの「問い」に対し、さまざまな切り口で迫り、

    ここでしか聞けない議論、セッションを繰り広げます。

    皆さんとともに考え、それぞれの生き方やはたらき方に思いを巡らせる一日に、ぜひご参加ください。

    ■「勤労感謝の日に、これからの“はたらく”を考える」カンファレンス 開催概要

    日時: 2020年11月23日(祝)11:00~17:00

    場所: オンライン 

    ※お申し込みはこちらの特設サイトより受け付けています:

    https://www.persol-group.co.jp/special/webinar/index.html

    ■セッション概要

    11:10~12:00【Key Note Session 1】 ※以降敬称略

    日本の「はたらく」を捉え直す。よりよく生きるための「はたらく価値観」とは

    要素(テーマ)を「時間」「人」「場所」「対価/報酬/便益」などにブレイクダウンし、ニューノーマル時代の新様式にあわせて再定義、「はたらく」の捉え直しをします。

    <モデレーター>

    石川善樹/予防医学研究者、博士(医学)

    <登壇者>

    酒向萌実/㈱GoodMorning 代表

    前野隆司/慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授

     

     

     

     

     

    12:20~13:10【Key Note Session 2】

    日本の歴史にヒントあり。「人生100年時代」のはたらき方

    現在のはたらき方のベースが出来たのは、実は江戸時代と考えられています。当時のはたらき方、社会の仕組み、はたらく人々のやりがいなどに迫りつつ、私たちのはたらき方のヒントを探っていきます。

    <モデレーター>

    石川善樹/予防医学研究者、博士(医学)

    <登壇者>

    平野啓一郎/小説家

    水田正道/パーソルホールディングス㈱ 代表取締役社長 CEO

    喜多恭子/パーソルキャリア㈱ 執行役員 doda編集長

     

     

     

     

     

    13:30~14:20【Session 1】

    女性の可能性を広げる「多様な選択肢」と「幸せなはたらき方とは」

    女性の就労状況をめぐる問題をあぶり出しながら、多様な選択肢を持つために必要な企業/個人の考え方を深掘ります。そして男女ともにバイアスのない社会の未来予想を描きます。

    <モデレーター>

    紫原明子/エッセイスト

    <登壇者>

    前田有紀/フラワーアーティスト、㈱スードリー 代表取締役

    秋元陽子/㈱パーソル総合研究所 シンクタンク本部 部長

     

     

     

     

     

    14:40-15:30【Session 2】

    はたらくがもたらす「地方創生」とは  〜個人、企業、行政の役割を考える〜

    地方と都市の在り方について、行政の視点、はたらく側の視点、サービス提供/運営者の第三者視点などを絡ませながら、それぞれの立場の意見を交わすことで地方のポテンシャルを包括的に提示します。

    <モデレーター>

    倉重宜弘/ネイティブ株式会社 代表取締役

    <登壇者>

    後藤寛勝/Flags Niigata 代表、プロデューサー

    市野喜久/パーソルホールディングス㈱ グループ営業本部 シニアマネジャー 社会課題・地方創生担当

     

     

     

     

     

    15:50-16:40【Session 3】

    インクルーシブな社会における「普通」とは何か? 

    さまざまな企業であらゆる人たちがはたらくようになれば、インクルーシブな社会の実現に近づくのではないでしょうか。「個の力」が必要とされる時代に、誰もが自分らしくはたらき生きる大切さを考えます。

    <モデレーター>

    古田大輔/ジャーナリスト、メディアコラボ 代表

    <登壇者>

    西村宏堂/メイクアップアーティスト、僧侶

    森田かずよ/義足の女優・ダンサー

    大濱徹/パーソルチャレンジ㈱ コーポレート本部 経営企画部 ゼネラルマネジャー

     

     

     

     

     

    ■「今、ニッポンのはたらくを考える会議」とは

    「今、ニッポンのはたらくを考える会議」は、パーソルグループ横断で初となるフルオンラインでの個人向けイベントです。はたらくの当たり前が変化しつつある今、本イベントでは、パーソルグループ内の知見やノウハウはもちろん、あらゆる分野の専門家、業界の最前線で活躍するプレイヤー・著名人をお招きし、はたらく方々に役立つ価値観、ティップス、さらに最先端のテクノロジーや、今後求められるソリューションなどを、原則オンラインにてカジュアルにお届けしています。

    関連ニュースリリースはこちら:https://www.persol-group.co.jp/news/20200707_5974/index.html

     

    ■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>

    パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。

    また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ