• ホーム
    • ニュース
    • 弊社健康診断の提携医療機関のラ...

    パーソルホールディングス

    その他

    弊社健康診断の提携医療機関のランサムウェアによる不正アクセス攻撃に関するお知らせ

    更新日:2024年05月08日
    Tweet
    シェア

    弊社が健康診断の提携をしておりました「公益財団法人埼玉健康づくり事業団」が保有するX線画像読影システムに対して、令和6年1月29日にランサムウェアによる不正アクセス攻撃を受け、当該医療機関にて健康診断を受診された方の個人情報が漏えいした可能性があることが判明しました。

    情報漏えいの可能性のある個人情報は、X線画像(胸部、胃部、乳部)及び超音波画像(腹部、乳部)と画像に付帯する情報(氏名、年齢、生年月日、性別、検査日、ID、撮影番号、問診、過去の所見と判定、今回の所見と判定)、モアレ検査画像(画像に付帯する情報は学校名、撮影番号)です。(※住所や電話番号、市町村名、事業所名は含まれておりません。)

    なお、本医療機関を利用し、情報漏えいの可能性があるグループ会社は、パーソルテンプスタッフ、パーソルフィールドスタッフ、パーソルビジネスエキスパート、パーソルクロステクノロジー、パーソルダイバースです。被害に遭われた可能性のある方には、各社から個別ご連絡させていただきます。

    詳細につきましては、健康づくり事業団の発表内容をご確認ください。

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ