• ホーム
    • ニュース
    • 産官学、多彩な有識者が一堂に集...

    パーソルホールディングス、パーソルキャリア、パーソルイノベーション

    イベント/キャンペーン

    産官学、多彩な有識者が一堂に集まり 新しい社会に向けた課題や挑戦について議論する日経リスキリングサミットに登壇 ~リスキリングとキャリアオーナーシップの重要性について考える~

    更新日:2023年08月29日
    Tweet
    シェア

     「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに掲げるパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:和田 孝雄、以下パーソルホールディングス)、パーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀬野尾 裕)、パーソルイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大浦 征也)は、日本経済新聞社主催の「日経リスキリングサミット2023~リスキリング立国に向けた課題と挑戦~」に参加し、企業講演および特別座談会でリスキリングとキャリアオーナーシップの重要性についてお話します。

     

    「日経リスキリングサミット」とは

    日本の大きな課題である少子高齢化に加え、急速なデジタル化、地球環境への対応など社会が急速に変化しています。リスキリング(学びなおし)を通じて、個のスキルを磨き、キャリア自律を促し、成長分野への人材が自在に移動できる環境を整える必要があります。第2回となる本年の日経リスキリングサミットでは、リスキリングを社会に根付かせるリスキリング立国の実現に向けて、産官学、多彩な有識者を一堂に集め、新しい社会に向けた課題や挑戦について多様な議論を行います。

    ■概要
    開催日:令和5年8月31日(木)・9月1日(金)2日間開催
    会場: 日経ホール※リアル+ONLINE(同時・アーカイブ)で視聴可能
    主催: 日本経済新聞社
    後援: 内閣府、厚生労働省、経済産業省、日本経済団体連合会
    URL: https://seminar.nikkei.co.jp/s/245018
                       ※オンライン聴講申し込み 2023年9月1日(金)17:30まで

    登壇者

    DAY2  9月1日(金)11:20-11:50 
    <企業講演> 人的資本経営のためのリスキリングとキャリアオーナーシップの重要性

    パーソルキャリア  工藤 大助
      MyLearning 責任者 兼 PERSOL MIRAIZ 担当者
    DNPにて海外事業開発に従事後、パーソルホールディングス(旧テンプホールディングス)に入社。グループ経営企画部にて、同社APAC圏でのM&A支援、グループ中期経営計画策定、パーソルブランド立ち上げ、グループ広報・PRを担当。2023年2月、事業責任者として社会人向けリスキリングサービス「MyLearning(マイラーニング)」を立ち上げ後、7月より現職、はたらく未来図構想統括部「PERSOL MIRAIZ」担当を兼任。

    パーソルイノベーション 代表取締役社長 大浦 征也
     パーソルキャリア キャリアオーナーシップエバンジェリスト
    2002年、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)に入社。一貫して人材紹介事業に従事。2017年からdoda編集長を務め、2019年10月には執行役員に就任。転職市場における、個人と企業の最新動向に精通しており、アスリートのセカンドキャリアの構築にも自ら携わる。2023年7月より現職。パーソルグループで新規事業を創出するパーソルイノベーションでは、1,000人以上の受講生と99%以上の学習継続率を誇る伴走型リスキリングサービス『学びのコーチ』などを展開する。社外では、公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル(SHC)理事にも名を連ねる

    DAY2 9月1日(金)16:50-17:30 
    <特別座談会>リスキリングをやり切るために~岸田首相との車座対話~

    パーソルホールディングス 代表取締役社長 CEO  和田 孝雄
    京都市生まれ。立命館大学卒業。人材派遣事業のビジネスモデルに可能性を感じ、1991年にテンプスタッフ株式会社(現 パーソルテンプスタッフ株式会社)に入社。
    事務・技術者派遣事業を経て、創業者の篠原欣子が目指す「雇用の創造」を実現するため、2010年にアウトソーシング事業を立ち上げ、新たな屋台骨を確立。2016年同社代表取締役社長就任を経て、2020年にパーソルホールディングス株式会社取締役副社長執行役に就任し、グループ全事業を統括。2021年4月より現職。「不易流行」を経営の信条とする。

     

    プログラム・登壇者プロフィール・ご視聴申込みなど、
    詳細はhttps://seminar.nikkei.co.jp/s/245018をご覧ください。

    ■パーソルホールディングス株式会社について

    1973年の創業以来、人材派遣、人材紹介、アウトソーシング、設計開発など人と組織にかかわる多様な事業を展開。2008年10月に共同持株会社テンプホールディングス株式会社を設立。2017年7月よりパーソルホールディングス株式会社へ社名変更。東京証券取引所プライム市場上場(証券コード:2181)。2023年3月期売上高1兆2,239億円。

    ■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/ >

    パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス転職サービス「doda X」を通じて人材紹介、求人広告、新卒採用支援などを提供しています。2022年5月にはプロフェッショナル人材の総合活用支援ブランド「HiPro」を立ち上げ、副業・フリーランス領域にも本格参入。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。

    当社のミッションについて:https://www.persol-career.co.jp/mission_value/detail/

    ■パーソルイノベーション株式会社について< https://persol-innovation.co.jp/ >

    パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。リスキリング支援サービス『学びのコーチ』や、新規事業創出プログラム「Drit(ドリット)」から創出された、e-Learningにコミック教材を活用した研修ツール『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などを運営するとともに、新たな事業開発や、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。

    ■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。

    人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム「ミイダス」や、スキマバイトアプリ「シェアフル」などのサービスも提供しています。

    はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。

     

     

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ