• ホーム
    • ニュース
    • 一般就労向けの手厚いサポート・...

    パーソルネクステージ

    コーポレート

    一般就労向けの手厚いサポート・テレワークではたらける!愛媛県・松山にて23年3月オープン!

    更新日:2023年02月16日
    Tweet
    シェア

    総合人材サービスのパーソルグループ傘下で、障害者就労支援事業を行うパーソルネクステージ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉岡 直登、以下 パーソルネクステージ)は、障害者がテレワークではたらける就労継続支援A型事業所の7拠点目を2023年3月1日に愛媛県松山市にオープンします。それに伴い、障害ある方の応募受付を開始、より多くの方が一般企業へ就業できるようサポートしてまいります。

    (写真:松山オフィス)

    ■パーソルネクステージの特徴

    パーソルネクステージでは、クルー(利用者の方)(※1)の一般就労のサポートをするにあたって、一般就労に近い就労環境を整えております。
    ※1 パーソルネクステージでは利用者のことを同じ目標に向かう船に乗る仲間という意味を込めて、「クルー」と呼んでおります。

    ① 150種類(※2)を超える多様な業務
    クルーに取り組んでいただく業務は、PCを使ったWebサイトの制作・運営・保守や事務業務など、150種類にのぼり、多様な業務経験を積むことができます。そのため、はたらきながら一般就労移行時に活躍の幅を広げる専門的なスキルの習得が可能です。また、ご希望の方のために資格取得の支援も行っております。PC業務が初めての方には、教育コンテンツの提供とともに教育スタッフがサポートするので、無理なく専門知識やスキルを身につけられます。

    ② テレワークと通所を組み合わせる柔軟なはたらき方
    パーソルネクステージは、全国の企業から、IT業務を中心とした「テレワーク」で遂行が可能な業務を受託しており、個人のスキルや障害の状況などを総合的に考慮したうえで担当業務を判断します。また、週6時間勤務・フレックスタイム制の導入、通所とテレワーク勤務を組み合わせることができるなど、利用者の体調や状況に応じて安心してはたらける柔軟なはたらき方を提供しています。一般企業と同様に賞与制度、社会保険を完備しており、GW、お盆や年末年始の長期休暇の取得も可能で年間休日は126日となっております。こうした勤務環境の整備の結果、出勤率98.2%(※3)と高い水準を維持しています。

    ③ パーソルグループの人材サービスのノウハウ
    パーソルグループ内では現在約2,420人(※4)の障害のある方が就業しており、障害者の多様な就業・就労のノウハウを蓄積してきました。パーソルネクステージにて就労経験後、一般企業への就労を希望する方には、「dodaチャレンジ」などパーソルグループの人材紹介サービスと連携した支援などを行います。また、企業に対しては、障害のある方のはたらく環境、マネジメントノウハウの提供などを行います。パーソルグループと、既存6拠点で培ったノウハウをもとに一般企業への就労に対する不安をなくし、企業と個人のミスマッチを最小化することで、一般就労移行率50%(※5)以上を目指します。

    ※2 パーソルネクステージ全拠点 2023年2月時点
    ※3 パーソルネクステージ平均 2023年1月時点
    ※4 「グループ障害者雇用数」は身体障害者、知的障害者及び精神障害者の計です。(2022年時点)
    重度身体障害者及び重度知的障害者については、法律上1人を2人に相当するものとしています。重度以外の身体障害者及び知的障害者並びに精神障害者である短時間労働者については、法律上1人を0.5人に相当するものとしています。但し、精神障害者である短時間労働者のうち、①平成27年6月2日以降に雇い入れられた者②平成27年6月2日より前に雇い入れられた者で、同日以後に精神障害者保健福祉手帳を取得した者は、1人としています。(令和5年3月31日までの暫定措置)
    ※5 一般就労準備に入ったクルーの内、50%

    ■パーソルネクステージ松山 概要

    名称パーソルネクステージ松山
    住所愛媛県松山市千舟町4丁目5−4 松山千舟454ビル5階
    伊予電鉄「松山市」駅から徒歩6分
    連絡先TEL:070-1420-1990
    メール:PNX-toiawase@persol.co.jp
    業務内容一般事務やweb制作、サイト保守、コーディング作業、集計分析業務、
    イラストレーター・フォトショップ を使ったデザイン業務などさまざまな業務があります。
    応募方法

    利用者の応募を随時受け付けております。また、研修内容、利用から就職支援までのサポート体制など、パーソルネクステージ福岡コネクトを利用していただくにあたっての説明会を開催中です。詳細はこちらからご確認ください。

    ■パーソルネクステージ 公式HP 利用者募集要項
    https://nextage.persol-group.co.jp/recruit

    オープン2023年(令和5年)3月1日
    事業内容障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための請負業務および受託業務全般
    責任者吉岡 直登

    ■パーソルネクステージ株式会社について< https://nextage.persol-group.co.jp/>

    パーソルネクステージは、“「はたらく」に、ボーダレスな世界を。”をミッションに設立、「就労継続支援A型」事業を展開しています。障害の状況に応じた多様なはたらき方を提案するとともに、企業の障害者雇用におけるミスマッチを解消することで、障害のある方の「はたらいて、笑おう。」の実現を目指します。

    ■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/ >

    パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。
    また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

     

    報道・メディア関係の
    お問い合わせはこちら
    • 前の記事へ

    • ニュースTOPへ

    • 次の記事へ