PERSOL Work-Style AWARD。
それは、すべてのはたらく人々を
讃える場所。
パーソルグループは、人々がはたらくことに楽しみや達成感を感じ、自主的にキャリアを選択できる社会を目指し、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンとしています。
『PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。~』は、この1年間でもっとも「はたらいて、笑おう。」を体現された方を「グッドワーキスタ」として表彰するアワードです。
本アワードを通じて、⼀⼈でも多くの方々が、グッドワーキスタの活躍に触発され、ご自身のはたらき⽅や仕事に、少しでもやりがいや魅力を発⾒していただけるようなキッカケとなることを目指します。
外部有識者選考委員による選考および、社内事務局の協議にて受賞者を決定。「はたらいて、笑おう。」の体現度合や周囲の影響などに鑑み、以下の選考基準において選考。
⾃律性:自ら考えをもって選択したか
新規/継続性:新しさや継続による発見があるか
独⾃性:ほかにはない自分らしさがあるか
挑戦‧変⾰:大きな挑戦や変革を伴うか
影響力:より多くの笑顔につながっているか
辻 愛沙子
株式会社arca CEO/Creative Director
社会派クリエイティブを掲げ、「思想と社会性のある事業作り」と「世界観に拘る作品作り」の2つを軸として広告から商品プロデュースまで領域を問わず手がける越境クリエイター。リアルイベント、商品企画、ブランドプロデュースまで、幅広いジャンルでクリエイティブディレクションを手がける。2019年春、女性のエンパワメントやヘルスケアをテーマとした「Ladyknows」プロジェクトを発足。2019年秋より報道番組「news zero」にて水曜パートナーとしてレギュラー出演し、作り手と発信者の両軸で社会課題へのアプローチに挑戦している。
藤本 あゆみ
一般社団法人at Will Work 代表理事
大学卒業後、2002年キャリアデザインセンターに入社。求人広告媒体の営業職、マネージャー職を経て2007年4月グーグルに転職。代理店渉外職を経て営業マネージャーに就任。女性活躍プロジェクト「Women Will Project」のパートナー担当を経て、同社退社後2016年5月、一般社団法人at Will Workを設立。株式会社お金のデザインでのPRマネージャーとしての仕事を経て、2018年3月よりPlug and Play株式会社でのキャリアをスタート。現在は執行役員CMOとしてマーケティングとPRを統括。
前野 隆司
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
1984年東京工業大学卒業、1986年同大学修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授などを経て現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務。博士(工学)。著書に、「幸せな職場の経営学」(2019年)、「幸福学×経営学」(2018年)、「幸せのメカニズム」(2013年)、「脳はなぜ『心』を作ったのか」(2004年)など多数。日本機械学会賞(論文)(1999年)、日本ロボット学会論文賞(2003年)、日本バーチャルリアリティー学会論文賞(2007年)などを受賞。専門は、システムデザイン・マネジメント学、幸福学、イノベーション教育など。
和田 孝雄
パーソルホールディングス株式会社 代表取締役社長 CEO
1962年11月京都府生まれ。立命館大学法学部法学科卒業後、1988年スパロージャパン入社。1991年テンプスタッフ(現パーソルテンプスタッフ)入社後、技術者派遣や事務派遣、IT統括部、アウトソーシング領域などを経て、2006年取締役、2016年代表取締役社長に就任。2008年パーソルホールディングス取締役、2020年取締役副社長、2021年4月代表取締役社長 CEOに就任。趣味はジョギングと読書、愛犬との散歩。