人的資本経営を成功に導くには?

オンライン 経営者・役員 人事

イベントレポートのダウンロードはこちら

2022年6月7日、スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL EXPO 第4回 人事・総務・法務展」にて山形大学学術研究員 岩本 隆氏と株式会社パーソル総合研究所 中島 夏耶が登壇し【人的資本経営を成功に導くには?】と題した講演を行いました。

今日の株式市場において、ESG要素を重視する世界中の投資家は、企業価値創造の源泉である「人的資本」への開示圧力を強めています。ESG投資家が情報開示を切望する「人的資本」が国内外の政治経済の動向にどのような影響を与えているか、この動きが日本企業にとっても不可避な潮流であることを理解することは必須です。

本講演では人的資本経営におけるリーダーシップ、エンゲージメント、タレントマネジメント、またHRテクノロジーの必要性について体系的にわかりやすくお話いただきました。

人的資本経営と情報開示における最新動向やHRテクノロジーについて知りたい方は、ぜひイベントレポートをダウンロードください。


イベントレポートのダウンロードはこちら

※セミナーにある経済実態、役職名は2022年6月7日時点のものです。

登壇者

山形大学 学術研究員 産学連携教授

岩本 隆 氏

東京大学工学部金属工学科卒業、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2021年6月より2022年3月まで慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。2018年9月より山形大学学術研究院産学連携教授。(一社)日本CHRO協会理事、(一社)日本パブリックアフェアーズ協会理事、「HRテクノロジー大賞」審査委員長などを兼任。

株式会社パーソル総合研究所 コンサルティング事業本部 マネジャー

中島 夏耶

東京都立大学大学院経営学研究科修了。大手調査会社において、見えざる資産の顕在化、それを活用した経営に関する調査・研究に多数参画。2018年3月より現職にて人事制度改革やキャリア自律支援等数々の組織・人事コンサルティングプロジェクトに従事。共著書『ミドル・シニアの脱年功マネジメント』(労務行政,2020) 、『経営戦略としての人的資本開示』(日本能率協会マネジメントセンター,2022)、研究レポート「人的資本の開示 調査研究レポート」(一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム,2021)

イベントレポートのダウンロードはこちら(無料)