2022年07月12日 〜 07月20日開催
新型コロナにおける各国の政策もさまざまで、労働市場や採用計画にも大きな影響を及ぼしています。 本セミナーでは、現地スタッフが中国・ベトナムの最新労働市場と効果的な採用について解説します。
ゼロコロナ政策の下、厳格な防疫対策が続き、中国経済は不透明さを増しています。しかしながら、巨大な市場であることに変わりなく、中国での事業戦略の実現に向け、優秀なタレントの獲得競争は水面下で加熱しています。
日系企業は給与が安い、と敬遠される。しかし、それだけでしょうか。欲しい人材を獲得し、活用できている企業は何が違うのでしょうか。コロナを経て、中国人のはたらく意識はどう変わったのでしょう。
日系企業だけでなく、現地企業、非日系企業がどのように求める人材を獲得・活用しているのか、現地からお伝えいたします。
登壇者
ベトナムは昨年、大規模なロックダウンを実施し経済成長が鈍化をしましたが、今年に入り大幅な緩和を実施し再び活気を取り戻しつつあります。
本セミナーでは、2022年度の日系企業向けに実施した昇給・賞与・福利厚生情報について調査結果から考察し、ベトナム労働市場での採用ポイントについて解説します。 また、セミナー後半では直近で実際に起こった労務に纏わるトラブル事例もお伝えします。
登壇者
PERSOLKELLY VIETNAM CO., LTD. Senior Manager
中野 祐一
2008年テンプスタッフ株式会社(現:パーソルテンプスタッフ株式会社)に入社。人材派遣サービスの法人営業を担当した後、2011年香港駐在開始。在香港日系企業向け採用コンサルティング及び日本人求職者向け転職コンサルティングに従事。2015年現地人材会社First Alliances(現PERSOLKELLY VIETNAM COMPANY LIMITED)買収に伴い 、ベトナム駐在開始(2018-2109:ハノイ勤務)ベトナム日系企業向け部署のジャパンデスク立ち上げ及び運営に従事。
テーマ | 【中国・ベトナム進出日系企業向け】ローカルでの即戦力人材の採用について |
---|---|
開催方法 | オンライン(zoom) |
対象 | 中国・ベトナム進出されている日系企業の人事・労務ご担当の方 |
参加費 | 無料 |
主催 | パーソルホールディングス株式会社 |
注意事項 | 各開催日の7日前にお申込みを締め切らせていただきます。 |
本セミナーについての お問い合わせ |
パーソルイベント事務局 events-info@persol.co.jp |